【2022年】ドリプラ青森プレゼンターの募集について

ドリームプラン・プレゼンテーション青森

あなたの理想の未来を作り上げる世界でたった1つの物語
年に1回だけ、青森県が1つになる日
主役はあなた、あなたに青森県民全員が感動し、共感し、協力者になる
10年の開催実績で計50名を超えるプレゼンターがプレゼン、2022年は8名募集(社会人7名、学生枠1名)
あなたは信じることができますか?

心の中で描いた未来しか実現しないことを。

実現したい未来を手に入れるために、あなたはいま何をしていますか?

あなたは、「何のために」「誰のために」「なぜ」その未来を手に入れたいのですか?

それを、周りの人々に伝えていますか?そういう機会がありますか?

 

夢(ドリーム)プラン・プレゼンテーション(略称・ドリプラ)は、誰もがワクワクする感動と共感の体験型プレゼンテーションです。

事業の価値を説明するのではなく、その事業が社会に広まったとき、どんなシーンが起こるのかを体験してもらうイベントです。

プレゼンというより、ドラマや映画を見ているような感じで、観客の心を震わせるものになっています。

 

プレゼンターは10分間という限られた時間のなかで、

・最高の価値の体験(自分の夢が叶ったときに、自分の周りや社会がどうなっているか)

・あきらめない理由(なぜ自分がその夢を叶えたいと思っているのか)

を伝え、見ている人たちに大きな感動と共感を与えます。その結果、多くの協力者を集めることができるようになります。

ドリームプラン・プレゼンテーションとは


ドリプラは、おとなも子どもも参加したすべての人たちが、会場で感動の涙を流し、その後の人生が夢と勇気と笑顔で溢れる「夢の発表会」です。

夢は、どんな状況からでも語ることができます。あきらめないで夢に向かって挑戦し続ければ、どんな困難があっても、壁を乗り越えようと努力し続ければ、きっと応援したいという仲間が集まるはずです。

挑戦し続ける姿に、人は感動します。そして、夢を実現できる人間に成長していくのです。

ドリプラは、夢を語るすべての人を、その人に出会ってしまった一人一人が応援し合うことで、成長していく、叶えていく場です。

そして、青森では10月に今年で11回目の大会が開催されます。

コンセプトムービー&歴代プレゼンターのプレゼン動画

こちらはドリプラのコンセプトムービーです。こちらをご覧になって、あなたは何を感じましたか?

何か心を動かすものがあるとすれば、それはいま、動き出すチャンスなのかもしれません。

なお、これまで(2011~21年)のプレゼン動画、オープニング、エンドロールについては、こちらをご覧ください。

⇒これまでのプレゼンターのプレゼン動画

 

ドリプラ青森に来場された観客の方々の感動・共感の声

感動しすぎて疲れた!

☑笑顔、前向きな姿勢が大切だと思った。

☑2回目の参加です。大人が本気で夢を語る場、とても大切!

☑一生懸命なプレゼンに感動しました。夢を堂々と語れる人、環境がもっと増えてほしい。

☑普段聞くことのできない、貴重な話を聞くことができてよい経験になりました。

☑皆がそれぞれにキラキラ輝いていて、ステキでした。

☑学校の同級生や、後輩にもこのイベントを紹介したいです。

☑すべてが自分のためになりました。ありがとうございます。夢をあきらめず頑張ります。

☑プレゼンターの夢がしっかり伝わってきました。私も夢に向かって頑張ります

☑理論だけで適わないプレゼンの熱い思いを生で体験できてよかったです

私も頑張って、役に立って、幸せにしていこうと思いました

☑プレゼンから、感動と勇気をもらいました。皆さんの今後の活躍を期待します

☑あきらめないことの大切さ、そして、次世代の子供たちに夢を持った大人の姿を見せることが大切だと思いました

☑プレゼンターの皆さんがとにかく明るく元気、皆さんの前に向かっていく姿に、自分もこうしちゃいられないと思いました

☑プレゼンテーションがおもしろくて、今の自分の夢というものを改めて考えさせられる内容でした

☑とても良かったです。家族の大切さが伝わってきました

夢を持つことは決して難しくないと思いました。私にはかなえたい夢がまだないので見つけたいと思います

☑自分も夢をもって生き生きと仕事がしたいと思いました

☑昨年に引き続き二年目です。昨年を思い出しながらいました。力が湧いてきます

☑勇気と多くの学びをいただきました。ありがとうございます

☑未来が感じられるプレゼンでした

 

2022年、青森県中をワクワク・ドキドキさせるのはあなたです!

自分の理想の未来を固め、叶えていきたい方はぜひお申込みください!

 

ドリームプラン・プレゼンテーションに出場する10個のメリット

☑夢を叶えることではなく、どんな夢も叶えられる自分を確立できる

☑あなたの夢に感動&共感し、聞いた人が応援・協力者になる

☑自分の夢で人の役に立てるようになる

☑ワクワクした人生を送れるようになる

☑自分が求めていた、出会いたかった人とに出会うことができる

☑「誰のために」「何のために」「なぜ」その夢を叶える必要があるのか明確になる

☑夢を叶えたときに社会がどうなっていくかを明確に描けるようになる

☑困難なことでも乗り越えていける勇気が自然と身に付く

☑「なりたい自分」が明確になり、「ブレない自分」が確立される

☑「誰かのせい」にしなくなり、自立した自分が手に入れられる

 

つまり、自分が本心からやりたいこと、好きなことを通じて社会に大きく貢献できる人に成長することができるのです。

 

自分がやりたいことで、人に喜んでもらいながら、しっかり収入も得られるようになる。そういう人であふれた社会になるとステキだと思います。

 

なぜドリプラに出場することで、本当に夢が叶うようになるのか?

3つの基本理念【自立・創造】【感動・共感】【相互支援】

(1)自立・創造

1.夢の重要性を理解し、夢を描く力を養う

2.不可能を可能にする自立型姿勢の体得

3.無限の知恵を生み出す創造的姿勢の体得

どのような環境・条件に置かれても「夢」や「ビジネスアイディア」を自由に描き、努力によって実現する人に成長することができます。

 

(2)感動・共感

1.自分の人生と事業の関わり(あきらめない理由)

2.成長を楽しみ、すべての人が喜ぶ社会的存在の創造

3.10分のプレゼンに思いを込めて、本気で生きる姿勢を見せる

社会に貢献する価値の創造と、「事業」や「アイディア」に取り組む自らの姿勢を、感動と共感によって伝え、無限のリソースを集める。

 

(3)相互支援

1.支援し、支援されることによる意欲の醸成

2.相互支援による社会風土形成

3.相互支援による地域の活性化、さらには世界平和へ

違いを受け入れ、信頼と支援の相互関係によって、自己の可能性の発揮、経営資源の共有など、すべての人々に夢と勇気を笑顔を与える人に成長できます。

 

ドリプラの6つの条件

ドリプラで発表するプレゼンは、社会に新たな価値と感動を提供する夢(ビジネスプラン)です。それは、以下の6つの条件を満たすものです。

 

夢に挑戦する人、そして事業の成長をすべての人々が賛美する、それこそがドリームプランです。

 

(1)社会的貢献度が高いこと

(2)人々をワクワクさせること

(3)自分の人生観とリンクしていること

(4)実現のための準備ができていること

(5)発展性があること

(6)独自の価値・魅力があること

 

合計8回の相互支援会

2022年の青森ドリプラは月1回、計8回の相互支援会を行います。

それに加えて、プレゼンターの必要性に応じて任意で個別支援会も行います。

 

青森ドリプラでは、歴代プレゼンターなどを含めた多くの支援者が、プレゼンターを支援します。

 

プレゼンターは、多くの支援者に支えられながらも、自分の本当の願望を引き出し、それを明確に表現したプレゼン動画を作り上げます。

 

支援者は他人との違いを受け入れ、寄り添い、傾聴、ときには質問しながらプレゼンターの本当の願望を引き出すお手伝いをします。

 

自分が本当にやりたいことが明確になったプレゼンターは、技術的にも支援者の支援を受けながら、夢を明確に表現したプレゼン動画を作っていきます。

 

プレゼンターは支援者に支えられながらも、自らの力で動き出すことができる自立型人材に成長することが可能です。

 

たった10分のプレゼンが、プレゼンターを自立型人材に成長させ、多くの仲間との絆を深めていきます。

 

このようにプレゼンターは多くの仲間に囲まれながら、プレゼン本番翌日から最高のスタートを切ることができるのです。

実行委員長・片岡誠司

プロフィール

人々に自信と夢を与える美容師/フォルツエアー
株式会社アイディールカンパニー 代表取締役

1975年青森県平内町出身
青森県立青森北高等学校卒業

大手美容室グループ店長および教育部長を経て、2002年に美容室フォルツエアーを青森市に開業
美容師ドリームプランプレゼンテーション2010プレゼンター
同年ドリームプランプレゼンテーション青森実行委員会を設立・初代実行委員長
NPO法人loveaomori project 専務理事(ドリプラ運営母体)
2016年青森旬報店会(美容業の健全経営を促進する会)会長

2019年現在青森市内に3店舗のヘアサロンを展開

メッセージ

私は美容師という仕事に出逢い、「人は変われる」そして「多くの人に夢と自信を与えることが出来る」ということを知りました。

それは、私を信頼してくれる、たった一人のお客様が教えてくれました。
たった一人の応援だけで、自分に対する自信が生まれ、行動を変えることができ、美容師としての成功を収める事が出来ました。
しかし、経営者になってからは違いました。

人が動かない、人がついてこない、、、、、売上が上がらない、、、、、
次第に美容師としての自信すら失っていきました。

そんな時にドリームプランプレゼンテーション(以下ドリプラ)に出逢いました。
そして同じような思いを持つ、青森の多くの仲間と出会いました。

「夢しか実現しない」

私を応援してくれたたった一人のお客様のことを思い出しあの時の自分は、
「この人に良くなってもらいたい!」
という一心で応援していたことに気づきました。

しかし経営者になった私は社員に対して
「ちゃんと働いてもらいたい」
「言う事を聞いてもらいたい」
と、社員にやってもらいたいことばかり求めていて、社員に
「もっと良くなってほしい」
と言う応援をしていなかったのです。

そうだ、社員の夢を叶える会社を作ろう!!!
そんな思いで「アイディールカンパニー(理想の会社)」という会社を作りました。

私は一人のお客様の応援のおかげで美容師としての夢を実現しました。
一人の夢をみんなが応援したら、そして一人一人が夢を共有して、みんなの夢を応援し合ったら、みんなの夢が同時にかなう会社が作れるかもしれない!
いや、青森そのものが相互支援社会になるかもしれない!!

お互いを支援しあう社会「相互支援社会」を志し、その思いで「ドリプラ青森」を始めました。
支援してくれる仲間がいるだけで、あなたの中から「諦める」と言う選択肢が消えます。
どんなことが起きたとしても、前に進むことが出来ます。

ドリプラは、「ワンシート企画書作成」「経営計画書作成」「8回の相互支援会」「大会当日」すべてのプログラムが夢を叶える自立型人材を育む仕組みがあります。

ぜひあなたにも、ドリプラの本質に触れていただきたいと、心から願っております。

実行委員長の2018年のプレゼン動画

こんな方はぜひ2022年ドリプラ青森プレゼンターに申し込んで下さい!

☑青森が大好きで自分の「出番」を見つけて盛り上げていきたい方

☑実現したい夢をお持ちの方

☑青森を夢と勇気と笑顔でいっぱいの社会にしていきたい方

☑本当の「なりたい自分」を取り戻したい

☑自分のやりたいこと、求められることに素直に生きたい

☑何かをあきらめかけていた自分とさよならしたい

☑大切な人と、大切な時間を過ごしたい

☑自分の殻を打ち破りたい

☑もう我慢して生きるのは嫌だ

☑いまの状況を、なんとかして乗り越えたい

 

青森ドリプラは多くの人が関わる規模が大きいイベントのため、1年に1回しか行いません。

 

自分が夢を叶えることによって、多くの人が喜ぶ姿を見たい方は、ぜひ申し込んで下さい。

 

プレゼンター登録要項

現在、ドリームプラン・プレゼンテーション青森2022のプレゼンターを募集しております。
開催日:2022年10月8日(土)13時~17時
開催地:未定(青森市内)
エントリー料:70,000円(当日チケット7枚分込)

プレゼンター応募の流れ

※データの人はそのままファイルを送っていただきますが、手書きの方は携帯やスマホで写真を撮り、上記アドレスまで送ってください。

プレゼンター募集要項(PDF)[1.6mb]

  1. ワンシート企画書(事業の全体像を一枚の紙にしたもの)
  2. 申込書

ワンシート企画書・申込書ダウンロード

PPT形式[76kb]
PDF形式[214kb]

振込先等

振込先 青森銀行 古川支店
普通 3114621
ドリームプランプレゼンテーション 実行委員長片岡誠司

 

追伸

夢は自分ひとりで叶えるのが最も難しい。
でも、夢を持つこと、叶えることの大切さを知っている仲間が、お互いに応援しあうことで夢の実現度は加速的に高まります。
そう。夢はみんなで叶えるのが最も早いのです。

「まだ自分が夢を語るのは早いと思う」
なんて言って、自分の可能性を狭めないでくださいね。

まずは最初の一歩を踏み出しましょう!
その新たな一歩が、あなたの夢と勇気と笑顔につながっていきます!

 

※この記事を書いた人

石井裕